
1位:GMOあおぞらネット銀行 | 普通預金金利が0.11%と高金利、ポイントや手数料も魅力 |
2位:イオン銀行 | イオンを利用する人は預金金利もWAONポイントもお得 |
3位:ジャパンネット銀行 | ネットバンクはセキュリティが不安という方におすすめ |
ネットバンクビジネス口座(法人口座)比較
近年、ネットバンクを活用した法人口座やビジネス目的での口座利用者が増えています。
というのも、オンラインバンキング(ネットでの銀行サービス利用)が一般化してきて、手数料がより安いネットバンク利用者が増えてきたということ。
また、オンラインショッピングなどを提供している法人や事業主にとってもネットバンクはお客様からの振り込み・入金などの適しているという点が挙げられます。
ネットバンクの魅力はやはり手数料が安いこと。
多くの銀行では、法人口座の場合、オンラインバンキング利用料として毎月2,000円程度の手数料がかかることが多く、その上手数料なども個人口座と比較して割高です。
ネットバンクなら、これらの手数料も無料で利用できるので、法人や事業でのビジネス口座を検討している方はぜひ、ネットバンクをご活用ください。
法人口座(ビジネス口座)に力を入れているネットバンク比較
以下では、法人口座・ビジネス口座の口座開設が可能なネットバンクを徹底的に比較していきます。ぜひ、ご活用ください。
おすすめしているのは住信SBIネット銀行、ジャパンネット銀行、楽天銀行の3ネットバンクです。
ネットバンク法人口座完全比較表
法人口座・ビジネス向け口座に対する各ネットバンクの対応状況を示しています。
公式ページ | 口座維持費 | 振込手数料 | 利用可能ATM | 屋号口座(個人) |
---|---|---|---|---|
住信SBIネット銀行 | 無料 | 自行:50円 他行:165円~258円 |
・郵便局 手数料:108円/回 |
不可 |
ジャパンネット銀行 | 無料 | 自行:52円 他行:168円~262円 |
・郵便局 手数料:個人と同一 |
可能 |
楽天銀行 | 無料 | 自行:50円 他行:160円~250円 |
・郵便局 手数料:216円〜270円 |
不可 |
こうやって見比べてみるとスペック的には、どのネットバンクもほとんど同じです。一番大きな違いはジャパンネット銀行だけ「屋号での口座開設が可能(個人事業主のビジネス用口座がもてる)」という点でしょうか。
その他、細かい点に違いはありますが、その点については下記の各ネットバンクごとの説明をお読みください。
住信SBIネット銀行法人口座 なんといっても口座数が急拡大している銀行ですので、個人の利用者も多く、ネット通販などをしている場合には口座を持っておくと利用者の手数料負担が軽減されます(個人が法人口座宛に振り込みする場合の手数料は無料) 口座維持費がかからず、振込手数料が安いです。さらに、条件を満たせば振込手数料の無料サービスもあり、銀行の振込手数料等のコスト削減をしたい方に特におすすめです。 |
|
ジャパンネット銀行ビジネスアカウント ジャパンネット銀行の特徴はなんといっても「屋号」で口座が持てるとういこと。 また、それ以外にもネットビジネスを行う上で便利な「Web一括振込」「目的別口座(20口座まで)」など様々なサービスを提供しています。 事業部単位やサービス単位で口座を作ることができるので資金管理は非常にやりやすいです。 また、ATMの利用手数料が個人と同様というのもうれしいです。3万円以上の入出金なら何度利用しても手数料無料です。 また、セキュリティ面も充実しており、ハードウェアトークンというワンタイムパスワード生成器を無料で提供してくれています。 |
|
楽天銀行法人口座 楽天銀行の場合は、特に特徴があるサービスは提供していませんが、個人のユーザー数が非常に多いという特徴があります。 ネットショップなどでお客様からの決済目的で口座を作るという場合は楽天銀行もおすすめでいます。 |
時間外手数料無料、振込手数料無料、コンビニATM利用手数料無料、高金利と非常に便利でお得なネットバンクを活用しましょう。 ・ネットバンク比較ランキング 1位:GMOあおぞらネット銀行 <外貨預金におすすめ> ・GMOあおぞらネット銀行 |