
1位:東京スター銀行 ATMや振込手数料が実質無料!給与振込口座指定で預金金利大幅UP |
2位:ソニー銀行 貯金はもちろん、ATMが月4回無料や外貨関連サービスも充実 |
3位:あおぞら銀行 BANK 貯金用の銀行としておすすめ、普通預金金利0.2%は驚異的水準 |
積立預金の特徴とメリット、デメリット
積立預金は毎月一定の金額を普通預金口座から振り替えて定期預金にしてくれるという預金です。内容自体は定期預金と同様です。毎月一定額を積み立てることができるので、毎回定期に預けると言った手続きは不要です。預金で資産形成という場合は一番おすすめの預金です。
少額からでも始める積立は資産運用の第一歩
中々預金ができないという方には特に一押しの預金です。
毎月預金口座(普通預金)から毎月一定金額を定期預金へと自動的に振り替えるという預金です。
代表的な使い方としてはお給料日などにその一定額を定期預金に積立するという方法があります。銀行で一度設定(手続き)をしておけばその後は自動的に(強制的に)積立をしていくことができるので、中々預金が貯まらないという方でもお金をためやすい預金です。
多くの預金、貯金の指南書などにも、まずは積立預金の設定をしてお金を貯める仕組み(天引きの仕組み)を作りなさいと説かれています。
最初の手続きは面倒に感じるかもしれませんが、お金を貯めようと思ってもいつも月末にはお金がないという方に特にお勧めの方法です。
ネットバンクでは「ソニー銀行」が唯一積立預金をネットで受け付けています。どうしても都市銀行や地方銀行などの積立預金の金利は低くなっているので、可能であればソニー銀行のようなネットバンクを活用する方が金利的にお得です。
まずは行動することが大切です。
積立預金のメリット
- 毎月自動的に定期預金への積立ができ無理なく貯金できる
- 普通預金よりは高い金利が付く
積立預金のデメリット
- 金利が付くと言ってもさほど高くはない
- 税制上の優遇は無い。老後資金のような超長期なら年金(確定拠出年金)などの方が税制上のメリットがある。
口座に預金があったら、どうしても使ってしまう。気が大きくなってしまうという方にとって積立預金(積立貯金)はかなりメリットのある預金方法だと思います。
時間外手数料無料、振込手数料無料、コンビニATM利用手数料無料、高金利と非常に便利でお得なネットバンクを活用しましょう。 ・ネットバンク比較ランキング <貯金におすすめの銀行> <振込手数料、ATM手数料を節約したい> <資産運用や投資に興味がある>
|
マネーナビ 投資で儲ける100の方法
投資ガイド:株式投資やFXなど資産運用のアドバイス
。
節約ガイド:便利でオトクなネットバンク選びやクレジットカード比較。
副業ガイド:サラリーマンでもできるネット副業術を紹介