- クレジットカード積立投資を徹底比較
投資信託の積立でポイントが貯まるクレカ積立がお得
株式の投資単位
株式を売買する場合のその投資単位について解説していきます。株式はすべての株が1株から売買できるわけではありません。株式は単元株制度という制度になっており、それぞれの株式で1株、10株、100株、1000株が1単元とされており、通常の売買は1単元単位で行う必要があります。
単位株制度と単元株制度
過去、株式の売買は単位株制度と呼ばれる制度で運用されていました。単位株制度とは株式の額面金額を5万円として1株の額面金額で除した株を1単位の株式数とした制度です。しかし、株式額面の無額面化に伴い廃止され、現在は単元株制度へと変更されています。
東京証券取引所でば売買単位の統一化を進めており、1000株、100株(最終的には100株)への集約を企業側に求めています。
結局株式はどの程度の投資単位になるの?
一般的には、株式を売買する際においてはそれぞれの会社が定めている1単元の株式数×株価が最低投資単位となります。近年では、企業側も個人投資家の重要性を十分に認識しており、投資家が購入しやすい単位になるように、随時単元株数の見直しなどをおこなっています。一般的に多くの株式は100万円未満の資金で売買ができるようになっています。
株式ミニ投資
株式ミニ投資とは、単元未満株の売買ができる投資方法のことを指します。株式ミニ投資(いわゆるミニ株)については単元株の1/10単位での売買が可能となります。つまり1単元が1000株の株式の場合、100株単位で購入が可能となっています。
単元未満株取引
近年ではプチ株・ミニ株といったように、さらに小さく1株単位での売買も可能なサービスも一部の証券会社から提供されています。これらを「単元未満株取引」と言います。
株式投資のパートナーである証券会社は自分の投資スタイルや目的にあった証券会社を選びましょう。 ・証券会社比較ランキング <目的別おすすめの証券会社> ・外国株投資がやりたい ・投資信託投資がやりたい ・国内株/IPO投資に興味 ・株主優待投資がしたい |