ふるさと納税は高還元率のクレジットカードと相性抜群
ふるさと納税は「ふるさと納税サイト」経由の場合、たいていクレジットカードで寄付をすることができます。そして多くのクレジットカードではふるさと納税による寄付を「ショッピング扱い」してくれます。
という事はどういうことかというと、ポイントが貰えるわけなんです。クレジットカードのポイント還元率は0.5〜1.0%程度が一般的であるということを考えると、10万円寄付をすれば1000円分のポイントが戻ってくるという事になるわけです。
今回はそんなふるさと納税にぴったりな高還元率のクレジットカードを紹介したいと思います。
ふるさと納税におすすめのクレジットカードの紹介
ふるさと納税は数万円単位で比較的金額がまとまる事になるので、お得なクレジットカードで決済すればポイント分得ができます。上手に活用しましょう。
ランキング1位:楽天カード
楽天カードは「楽天ふるさと納税」との相性が最高に良いクレジットカードです。 楽天市場が実施している「スーパーポイントアッププログラム」で楽天カード決済時は通常ポイント(1%)とクレジットカードの基本ポイント(1%)の他に、2%分のポイントが追加でプレゼントされる仕様になっています。 つまり、楽天ふるさと納税で楽天カードを使って寄付をすれば4%分のポイント還元となるわけです。 このほかに、「楽天スーパーセール」などの特典を活用すればポイント還元率はさらにアップします。 楽天ふるさと納税を利用するなら楽天カードが現状No1のクレジットカードだと思います。 ポイント還元率 年会費:無料 |
|
楽天カード |
ランキング2位:ライフカード
誕生日月の特典との組み合わせが最高のライフカードもふるさと納税に最適です。 ふるさと納税は任意の月に行うことができるのでライフカード特典を最大限に活用することができます。誕生日月に左右されるので、所得が不安定な方で1月、2月が誕生日だと、今年の寄付可能額が判断できずに寄付しにくいという方には不向きですね。 自営業・フリーランスの方には少し向いていないかもしれません。 ポイント還元率 年会費:無料 |
|
ライフカード |
ランキング3位:LINE PAYカード
LINE PAYカードはクレジットカードではなく、JCBブランドのブランドプリペイドカード(事前入金カード)です。あらかじめチャージした金額の範囲内で決済可能なプリペイドカードで、JCBブランドのお店なら利用可能です(一部不可のお店もある)。 事前チャージが必要なものの高いポイント還元率2.0%が魅力です。常時2%の還元率は高還元率のクレジットカードと比較してもかなり高いです。 事前チャージのやり方が結構面倒という部分はネックですが、上手に活用できれば高いポイント還元という特典があるのでお得だと思います。 ふるさと納税還元率:2.0% |
|
おもちのスマホのLINEのアカウントから作成可能 |
ふるさと納税の人気サイトふるさと納税をするときは、ふるさと納税サイトを通じて行うのが一般的です。サイトによって特徴や特典の違いがあるので上手に選びましょう。 ・ふるさと納税の人気サイト比較 ・楽天ふるさと納税 (ポイント還元などの特典は最高) |
マネーナビ 投資で儲ける100の方法
投資ガイド:株式投資やFXなど資産運用のアドバイス
。
節約ガイド:便利でオトクなネットバンク選びやクレジットカード比較。
副業ガイド:サラリーマンでもできるネット副業術を紹介