限定特約の設定 / 自動車保険見直し
自動車保険には、運転手を限定する「限定特約」という特約があります。限定の範囲を狭くするということは保険が適用される範囲が小さくなることを意味しますので、保障の幅が狭まりますが、その分保険事故のリスクも減ることから保険料は安くなります。
限定特約とはなにか?
限定特約とは、自動車保険の契約において保障の対象とする人を限定する特約です。
限定特約をつけない場合、契約車両による事故をおこしたのが、誰であっても自動車保険が適用されます。これに対して限定特約がついた場合は、その限定された人が運転した場合のみが保障されるということになります。
限定特約には大きく「家族限定特約」「本人・配偶者限定特約」「年齢条件特約」の三種類があります。
・家族限定特約
家族限定特約(かぞくげんていとくやく)とは契約車両を運転する人の範囲を被保険者とその同居親族と別居している未婚の子供に限定する特約です。運転手が限定されますので、その分保険料が割引されます。
・本人・配偶者限定特約
家族限定特約よりもさらに運転手の範囲を限定した特約です。契約車両の運転手を本人およびその配偶者のみとする特約です。家族限定特約よりもさらに運転手が限定されますので、さらに保険料が割引されます。
・年齢条件特約
年齢条件特約とは、契約車両を運転する人の「年齢」を制限する特約です。上記の「家族限定特約」「本人・配偶者限定特約」と重複して利用できます。例えば運転手を30歳以上限定などとすることで保険料が安くなります。一般的に年齢が若い人ほど自動車事故が多いことから、年齢制限を掛けることで運転手の数が減るということ以上に保険料が大きく割引されます。
限定特約の注意事項
限定特約を利用する場合の注意事項として、「家族限定特約」と「年齢条件特約」は重複して適用されることに注意が必要です。
例えば、家族限定特約をセットした上で、年齢条件特約として30歳以上と設定した場合、同居親族(別居している未婚の子)であっても、30歳未満の家族は自動車保険の保障対象外となってしまいます。
なお、限定特約は契約期間中であっても自由にセットしたり取り外したりすることができます。万が一契約者および限定された者以外に運転をさせる場合は保険会社に一報を入れて必ず保障の範囲を広げてもらうようにしましょう。
保険の窓口では、自動車保険について22社の保険会社に対して希望の条件で見積もりを取ることができます。見積もり比較はインターネットで簡単にできるのでぜひお試ししください。利用は完全無料です。また、保険比較をした方全員に「500円分のマックカード」がもれなくプレゼントされます。 |